目次
はじめに
早速ですが、皆さまにとってヨーガのイメージとはどのようなものでしょうか?
ヨーガのイメージと実例
- ヨーガスタジオは敷居が高そう。(イメージ)
- クラスに参加してみたけどイメージと違った。(実例)
- クラス参加者はみんなスタイルが良くて少しコンプレックスを感じた。(実例)
- 体が硬いからヨーガは無理。(イメージ)
- 思っていたよりもハードだった。(実例)
この「体が硬いからヨーガは無理」はよく聞きます。
これは完全にヨーガを誤解しております。
それでは質問です。
体が硬い人はラジオ体操をすることができないのでしょうか?
そんなことはないですよね。
老若男女問わず誰にでもできるはずです。
ではヨーガとラジオ体操にはどんな違いがあるんでしょうか?
ヨーガとラジオ体操の違い
ラジオ体操の目的
- 準備運動
- 健康維持の一環
※ほとんどの場合は準備運動、健康維持の一環として行われていて一つ一つの動きにフォーカスしていない。
ヨーガの目的(イメージ)
- 体が柔らかい人だけが行うエクササイズ
- 体が柔らかくないとできない奇妙なポーズ
※おそらくほとんどの人が体が柔らかくないとできない奇妙なポーズがヨーガと理解しているのではないでしょうか。
ここが誤解です。
それではヨーガ本来の目的とは何なのでしょう。
ヨーガの本来の目的
- 心と体を繋ぎ止めること
- 心と体を切り離すことなく健康を取り戻すこと
※ヨーガのポーズはプロセスであって、目的ではないことを理解しなければならない。
ヨーガとは心と体を繋ぎ止めて健康を取り戻す、とても歴史の長いメソッドなのです。
心が病めば体が病み、逆も然りで体が病めば心が病む。
心身一如
心と体を切り離して物事を考えてはいけないのです。
幾分とっつきにくいヨーガではありますがその目的が心と体の健康という意味はラジオ体操とそれほど変わらないことが理解していただけたかと思います。
ただしヨーガのアサナ(ポーズ)の中には高難易度のものも存在します。
しかしそれがすべてではありません。
如何でしょうか?
それでもヨーガスタジオはちょっと。。。と思っている方。
ヨーガに1時間近くもかけられない。。。と思ってる方。
ヨーガを続けられるか不安。。。思っている方。
大丈夫です。
私がついています。
絶対に大丈夫です。
是非とも一緒にヨーガに挑戦してみませんか?
ここで提案するのは、3分クッキングならぬ3分でできるヨーガプログラムです。
- 忙しい人向けのインスタントヨーガ ウィークデイ(朝3分、夜3分)
- 時間のある方向けのインスタントヨーガ ウィークエンド(朝3分、午後3分、夜3分)
Yoga with Yasu オープニング動画 (YouTube)
まずは心を落ち着かせて、外側に向いた意識を内側へ戻していきましょう。

まずはここから始めよう、3分でできるインスタントヨーガ
- Morning Yoga 3min(朝ヨーガ3分)
- Afternoon Yoga 3min(午後ヨーガ3分)
- Night Yoga 3min(夜ヨーガ3分)
インスタントヨーガ ウィークデイ(忙しい人向け)、インスタントヨーガ ウィークエンド(時間のある方向け)ともに、この3つの組み合わせで構成されています。
Morning Yoga 3min(朝ヨーガ3分)
- ヴァジュラーサナ(正座)
- ウッティタ・バーラーサナ(腕を伸ばした子供のポーズ)
- マルジャリャーサナ(猫のポーズ)Cat Pose
- ビティラーサナ(牛のポーズ)Cow Pose
- ウッティタ・ビダーラーサナ(猫伸びのポーズ)
- アドムカシュヴァナーサナ(下向きの犬のポーズ)Down Facing Dog
- ウッターナーサナ(立位前屈)

※ ウッティタ・ビダーラーサナは YouTube 動画に含まれない
Night Yoga 3min(夜ヨーガ3分)
-
- ヴァジュラーサナ(正座)
- ウッティタ・バーラーサナ(腕を伸ばした子供のポーズ)
- マルジャリャーサナ(猫のポーズ)Cat Pose
- ビティラーサナ(牛のポーズ)Cow Pose
- ウッティタ・ビダーラーサナ(猫伸びのポーズ)
- アドムカシュヴァナーサナ(下向きの犬のポーズ)Down Facing Dog
- パスチモッターナーサナ(西側を強く伸ばすポーズ)

※ 1~6はMorning Yoga 3min(朝ヨーガ3分)と同じ
※ ウッティタ・ビダーラーサナは YouTube 動画に含まれない
Afternoon Yoga 3min(午後ヨーガ3分)
- ヴァジュラーサナ(正座)
- ウッティタ・バーラーサナ(腕を伸ばした子供のポーズ)
- マルジャリャーサナ(猫のポーズ)Cat Pose
- ビティラーサナ(牛のポーズ)Cow Pose
- ウッティタ・ビダーラーサナ(猫伸びのポーズ)
- アドムカシュヴァナーサナ(下向きの犬のポーズ)Down Facing Dog
- ヴィラバドラーサナ1(戦士のポーズ1)
- ヴィラバドラーサナ2(戦士のポーズ2)
※1~6はMorning Yoga 3min(朝ヨーガ3分)と同じ
※ ウッティタ・ビダーラーサナは YouTube 動画に含まれない
さいごに
如何でしたでしょうか?
幾分とっつきにくいヨーガではありますが、難しく考えずにまずはここからヨーガを始めてみませんか?
心と体の健康のためにあなたの24時間のうちのたった6~9分を使ってみませんか?
ヨーガは短期間での成果にコミットするメソッドではありません。
それでも日々続けることで必ず変わります。
必ず変われます。
私がついています。
では始めましょうか。
コメント