健康とは?
あなたにとって健康とはどのようなものでしょうか?
おそらく人ぞれぞれ健康の定義が違うでしょう。
例えば、一年間に一度も病院に行かなかったから「私は健康そのものだ」という人もいるでしょう。
しかしながら私が考える健康とは体だけではなくで心も健全なことをさしています。
なぜなら心と体は決して切り離すことができないと私自身痛感しているからです。
昨今では心の病も増えています。
その理由はいろいろあるでしょう。
職場でのストレス、家事や育児などの悩みから心を病んでしまうケース。
心が病めば必ず体にも影響します。その逆もまた然り。
西洋医学が日本に根付きそのマインドが浸透することで物事(病気)を抜粋して考えてしまうこと、また広告等の刷り込みで病気を完全に悪として扱ってしまう昨今のあり方に疑問を持たずにはいられません。
私は西洋医学を完全に否定しているわけではありません。
ただその在り方と付き合い方に疑問を持っているのです。
私自身も薬に頼るときもありますし海外でデング熱になってしまい病院に一週間以上もお世話になったこともあります。
その時は血小板の値が落ちすぎてしまい輸血一歩手前までいきました。
その時は正直いろいろな覚悟をしたくらいです。
そして私は同じ場所でデング熱に3度もかかりました。
一体なぜでしょうか?
今でもはっきりとした原因は分からないままです。
それでもひとつ言えることは心身ともに疲れバランスが乱れていたということです。
前置きが少し長くなってしまいましたがここでは私が考える健康と病気を遠ざける生き方を紹介していきます。
一度立ち止まり健康について一緒に考えてみましょう。
一般的な会話の一例
① Aさん:最近調子が悪いんだよね。。。
Bさん:一度病院に行ったほうがいいよ。。。
② Aさん:最近目のかゆみと鼻づまりが酷くて。。。
Bさん:花粉症の季節だからね。。。
これらは至って普通の会話ですよね。
問題なのは病気(風邪などの軽い症状のものも含む)になった原因を全く考えることなく薬を飲む、もしくは病院に行くだけで済ませてしまっていることです。
私は薬を飲むな、病院には行くなと言っているわけではありません。
薬を飲む、または病院に行くことが先でもいいでしょう。
しかしながら一度立ち止まり病気になった原因を真剣に考えてみなければいけないと思うのです。
もし何も考えずにただ薬を飲むだけでは何度も同じ時期に同じように病気(慢性的な症状の発症)になってしまうのではないでしょうか。
嫌な思いをしたい人などいないはずです。
病気になるのには必ず原因があります。またそれは身体からのメッセージでもあるのです。小さなメッセージに気づくことなく、またそのメッセージを無視をし続けた先に待ち受けるのは大病かもしれません。
病気を遠ざける生き方
- 日常生活のルーティン化(シンプルに無駄を省く)
- 食生活をできる範囲で見直してみる(自炊をしてみる、咀嚼回数を増やす)
- 十分な睡眠
- 生活の中にヨーガ、太極拳などを取り入れてみる
- ひとりの時間をつくり静かに過ごす(心を休める)
如何でしょうか?
たったこれだけと思うかもしれませんが、たったこれだけです。
もし体調が悪かったりしたのなら一週間前までの生活を思いかえしてみて下さい。
このように日々の生活をルーティン化しその質を高めることで原因を特定するまではいかなくても何となく理由が分かるようになってくるはずです。
またその行為を習慣化することでより感覚が研ぎ澄まされ精度が上がり原因に近づくことができるでしょう。
まとめ
病気を遠ざける生き方はホリスティックな予防医学を取り入れた生活とも言えます。
自分自身の健康を管理し守れるのは医者ではなく私たち自身です。
健康は何よりも大事です。
健康は力です。
一度立ち止まり自分自身と向き合ってみましょう。
そして自分自身を管理しましょう。
病気を遠ざける生き方は難しいことではありません。
そして今この瞬間から始められます。
コメント