Poems 波の音 夜の帳が上がる頃、ようやく街につかの間の静寂が訪れる 冷え澄んだ空気 チャナンから立ち上がる神聖なドゥーパの煙 ヤシの木の囁き 微かに聞こえる波の音 どこから来たのか、どこへ行くのか そこは望み憧... 2021.10.14 Poems
Yoga ここからヨーガを始めよう 誰でも簡単ヨーガ 誰でも簡単ヨーガとは? 今から紹介するヨーガプログラムは、以前ヨーガ初級者の為に構築したものを初心者の意見を参考に選別抜粋しよりシンプルに継続しやすいものにしたものです。 プログラム変更の理由 ヨーガ(アサナ)を教えるにあたり... 2021.10.13 Yoga
Health カフェインの功罪 効能と副作用を理解した上で上手に付き合う カフェインは本当に悪なのでしょうか?問題はその摂取の仕方なのではないでしょうか?コーヒーやお茶にはカフェイン以外の成分も含まれていて、相互して作用すると考えるのが自然なのではないでしょうか? 2021.10.12 HealthLife
Life 丁寧な暮らし 便利な世の中だ 現代は本当に便利な世の中である。 もちろんジェネレーションによって感じ方は大きく違うだろう。 便利なもの代表の、パソコン、タブレット、そしてスマホ。 これらがあればほとんどのことが出来てしまう。 も... 2021.10.11 Life
Poems 正義 その正義のためにどれだけの人が苦しむのか どれだけの人が悲しむのか どれだけの人が涙を流すのか どれだけの人が血を流すのか それはほんとうに正義と呼べるのか 私は望まない 大地もそれらを望んでいな... 2021.10.11 Poems
Health エビデンスよりも観察力、感覚を大事に より健康に生きる知恵 エビデンスより大切なもの? どうしてエビデンスより観察力なのか? どうしてエビデンスより感覚なのか? そもそもエビデンスとは何なのか? 人はどうしてエビデンスがあると分かれば群がり自分の感覚を大切にしないのか? こ... 2021.10.10 HealthLifeYoga
Yoga ヨーガとオーバートレーニング症候群の関係 デメリット ヨーガのデメリットって? ブームが過ぎ去り、ようやく認知され定着しつつあるヨーガ。 巷に溢れるヨーガの情報とそのメリットの数々。 正直デメリットについてはあまり見かけないのも事実である。 資格を出す指導者、一般インストラ... 2021.10.09 Yoga
Yoga アサナ断捨離のすすめ 自分に合ったヨーガ·プログラムの構築 はじめに 日増しに増え続けるアサナ。 気付けばセルフプラクティスに2時間も。 それでも若い頃は問題がなかったし充実もしていた。 しかし年齢を重ねたこと、また環境の変化などもあり身体が気持ちに追いついていけなくなり次第に疲... 2021.10.08 Yoga
Poems ヨーギーである前にひとりの人として ヨーギーである前に、ひとりの人として 自分の考えが正しいかなんて分からない。 もしかしたら間違っているかもしれない。 時と場合によって答えは微妙に変わる。 それでも自分を否定しない。絶対にしない。 ただ肯定する。た... 2021.10.06 Poems